オンラインで受講できる英国のインターナショナルスクール
ケンブリッジ・インターナショナルの
卒業証書を手に入れて世界へはばたこう!
世界の拠点から経験豊富な講師陣が完全オンラインのライブ授業でケンブリッジ・インターナショナル・プログラムを提供するため、場所を問わず英国の教育を受けることができます。
海外の学校(中・高・大学)への進学を考えている、日本に居ながらも英語による授業を受けてみたい、進学や就職の時に有利となる実践的英語スキルを習得したいなど、様々な目的に応じたコースが選べます。まずは気軽にお問い合わせください。
*学費はロケーションやコースにより異なります。詳しくはお問い合わせください。
ニサイ・グローバル・スクールは英国で最も古いオンラインのケンブリッジ・インターナショナル認定校であり、英国教育省 (学校コード 310/7904)に登録されています。教育機関の品質管理組織である Ofsted の監査に合格し"Good Provider" と評価された唯一のオンライン・スクールで、年齢、性別、人種などの違いに関係なく全ての生徒に均等に教育の機会を提供 している学校として IQM(インクルージョン品質マーク)を2つも獲得しています。
参考: https://www.gov.uk/government/organisations/ofsted https://iqmaward.com
ケンブリッジインターナショナルは、英国ケンブリッジ大学傘下の教育組織で、160か国10,000校で導入され、約100万人が学ぶ世界最大の国際教育機関です。
ケンブリッジの資格は、英国大学はもちろんのこと、米国のアイビーリーグを含む450以上の大学、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど、世界中の1,400を超える大学で認知されています。
ケンブリッジAレベル*プログラムを優秀な成績で修了することができれば、世界のトップ大学進学も夢ではありません。プログラム後半には大学レベルの内容も含まれているため、大学進学後も授業に戸惑うことなく、余裕を持って大学生活をスタートすることが出来ると、多くのケンブリッジ・インターナショナル修了生が自らの経験を語っています。(マンチェスター大学のケース・スタディより)
*AレベルとはCambridge International Advanced Levelの略で、世界中の大学への出願資格として認められています。
We are a registered school of Cambridge Assessment International Education. Cambridge International programmes inspire students to love learning, helping them discover new abilities and a wider world. We offer Cambridge programmes online only and have arrangements in place for students to take their examinations at an approved Cambridge venue.
Find out what universities around the world think about Cambridge students
大学における認識(ケンブリッジ インターナショナルの学生とはどのような学生でしょうか?)
Progression with Cambridge programmes and qualifications
アメリカでの認知度(ケンブリッジプログラムと資格の進展)
University of Manchester case study
マンチェスター大学のケース・スタディ
中学生対象のIGCSE*プログラム修了時と、高校生対象のケンブリッジAレベルプログラム修了時に、所定の科目試験に合格するとケンブリッジ・インターナショナルから卒業証書と成績証明書が授与されます。
*IGCSE(International General Certificate of Secondary Education)とは、インターナショナルスクールの生徒を対象とした英国の義務教育終了の資格です。
英語で考え、英語で学ぶ、世界が拡がる
ケンブリッジ・インターナショナルが認定する唯一のオンラインスクールであり、創業以来25年以上の間、イギリスの最良の伝統と教育の未来を世界中に届け続けています。全ての生徒が自分たちの能力を発揮できるよう、全体的かつパーソナライズされた学習体験を提供します。
ニサイ・グローバル・スクール(NGS)は、生徒が選んだ進路に必要なサポートを提供し、理論的思考力、コミュニケーション能力、協働力、創造力などグローバル人財となるために不可欠な21紀スキルを育みます。
NVA(Nisai Virtual Academy)と呼ばれるプラットフォームを用い、生徒は双方向のライブ授業を受けます。個人の予定、掲示板、メールなど、学習に必要な全ての情報にアクセスができます。全ての授業が録音されるので、いつでも復習が出来るほか、課題のダウンロード・アップロードも可能です。クラブ活動サイト"The Chillout Zone"には世界中の受講生が参加し、お互いに情報共有や意見交換ができます。その他、将来の進路や就職など自分の将来についてプロのカウンセラーに相談ができる学校事務局も設けられています。
各クラスは年齢ではなく、生徒の習熟度により15名を上限として編成されるため、教師は一人ひとりの生徒に目を配りながら授業を進めて行くことができます。生徒はヘッドセットを使って講義を聞き、パワーポイントのプレゼンテーションを閲覧し、マイクを使って話し、チャットボックスに書き込みながら授業に参加します。
サポート校や保護者の皆さまは、生徒の出欠や課題の提出状況、成績や学期末報告書などをいつでもネット上で確認できます。また保護者の皆さまから直接、学校に問い合わせや相談をすることも可能です。
献身的な教師と支援チームが個々の生徒の学習結果や進捗具合をチェックしながら全生徒の志を実現できるよう適切にサポートします。
NVA紹介
Movie : 3:46:00サンプル授業
Movie : 3:53:00STEAM English Academyの学習プログラムは、グローバル人財に必要な能力である「問題解決力」「ディベート力」「自律的研究力」「論理的思考力」「プレゼンテーション力」「協働力」を育成します。「英語で考え、英語で学ぶ」一貫したプログラムを通し、英語が実践的な言語ツールとして使えるようになります。
ニサイ・グローバル・スクールでは授業の多くが夕方から開始されるので、日本の学校に通いながらインターナショナルスクールに入学した時と同等の海外の教育を受けることができます。現在、学校に籍を置いたままホームスクールという形で通われている方も増えています。
i-GARTENは、年少~年長を対象としたコースです。ABCの発音をARやVRでフォニックスで学ぶことからはじめ、STEAM学習によって、英語「で」自然科学、技術、工学、数学、に加え、世界の国々の文化や芸術や音楽などリベラルアーツまでを統合的に自発的に学ぶカリキュラムで構成されています。
小学生を対象としたAprilでは、英語「で」論理的思考力や創造力を養うカリキュラムが用意されていますが、その基礎となる土台作りを2年間をかけてしっかりと身に付けることができます。
Aprilへ
年長~小学生向け
国内小学校
へ進学
海外小学校
へ進学
国内インターナショナル
スクールの初等部へ
STEAM English Academyが提供する「April3.0」は「言語の運用能力の強化」・「芸術的センスの育成」・「思考力の涵養」を有機的に連携させるよう構築した、Methodology(方法論)に基づいています。教室での授業(c-Learning)に加え、予習・復習はAR・AI技術を駆使したタブレットでの自習教材(i-Learning)を活用します。
c-Learningとi-Learningの融合により、知識の習得だけでなく 英語 “で” 創造性に満ちたCreative Learningを行います。
Nisai NS1~3へ
小学校高学年向け
国内小学校
へ進学
海外小学校
へ進学
国内インターナショナル
スクールの初等部へ
NS1~3プログラムは11歳-14歳を対象としたコースです。それぞれの学習プログラムはキーステージ4(IGCSE)に進むための準備をするように設計されています。
英語、数学、サイエンス、ICTの4教科を通した海外式の教育により、効率よく生徒のスキルと理解力を伸ばします。
※NSコース受講には、
CEFRで最低でもA2程度の英語力が必要です。
基本的な問題解決力、クリティカルシンキング、自立的研究、コラボレーション、議論、プレゼンテーション力はもちろん、英語でのエッセイの書き方や高いレベルの英語力など、専門的で高度なIGCSEのコースを学ぶのに必要なスキルや知識を得ていくことができます。
Nisai IGCSE
中学生向けコースへ
国内中学校
へ進学
海外中学校
へ進学
国内インターナショナル
スクールの中等部へ
IGCSEプログラムは、AS and A-Levelに進む為のコースで、国際的に最も人気のある国際資格を取得できます。好きな科目を6科目から自由に選択し、より専門的に学びます。また、就職でも国際資格は強みとなります。
英語力を向上させたい日本の中学生だけでなく、帰国子女の方にもお勧めです。(※英語の「第1言語」クラスは英語が母国語の方、「第2言語」クラスは母国語が英語以外の方向けとなっています。)
*IGCSEコース受講には、
CEFRでB1程度の英語力が必要です。
日本の高校卒業に相当する英語(第1言語、第2言語*)、英文学、数学、科学、経済学の中から自由に選択でき、「批判的思考」「探求型学習」「問題解決」の3つの力を育成することを、最も重要な学習成果としています。
Nisai A-Level
高校生向けコースへ
国内高校の
受験へ
海外の
高等学校へ
国内インターナショナル
スクールの高等部へ
AS & A Levelsは大学、就職への成功のパスポートです。世界中の大学や企業に高く評価されている国際資格を取得してグローバルな人財を育成します。前半の1年はAS(Advanced Subsidiary)レベルと呼ばれ、後半の1年はAレベルと呼ばれます。
英語、英文学、数学、心理学、経済学の中から好きな科目が選べますが、海外の大学を目指す場合は最低3科目の受講が必要です。シラバスは世界観を持ちつつも、生活レベルの関連性を保持しています。それらは様々な校風に合った、文化的先入観を避けたコンテンツで、外国人学生たちを考慮して特別に構成されています。
※A Levelコース受講には、
CEFRでB2程度の英語力が必要です。
国内大学進学
海外大学進学
海外留学
外資系への就職・国内企業への就職・起業など
平均クラスサイズは8人、最大15人までの少人数制です。生徒たちは世界の様々な国にいるクラスメイトと、英語で交流しながら学びます。クラス替えは年に1 度で、コース変更をしない限り、教師・クラスメイトとも同じメンバーで学習します。
英国の厳しい教育評価基準を満たした教師がリアルタイムで指導します。生徒がストレスを感じることなくリラックスして授業が受けられるよう配慮され、生徒は音声とチャットの両方でコミュニケーションをとることが出来ます。
コース対象の年齢に達していない場合でも、入学時のクラス分けテスト、授業のパフォーマンス、評価テストで英語力や能力があると判断された場合は、年齢とは関係なく生徒のレベルに応じたコースを受講することが出来ます。
Aレベルの成績証明書は、世界160カ国、1,400以上の大学への出願資格として認められています。大学により入学に必要な条件が異なるため、事前確認が必要です。(→Recognition Search)
多くの授業が夕方開始となっているため、日本国内の学校に通いながら受講することが出来ます。このため、海外大学進学を目指す高校生のかたに限らず、小・中学生の時から、日本だけでなく海外の中学・高校進学に向けて準備をすることも可能です。
教師陣・スタッフ一同、各生徒の状況やニーズに柔軟に対応するよう心がけています。何かお困りのことがあればいつでもご相談ください。今後STEAM English Academy においてもオンライン学習をよりスムーズにするための教室型サポートを検討の予定です。
当プログラムはグループ単位での受講も可能です。グローバル人財創出のためのNGS導入にご興味のあるかたは、ぜひご相談ください。
ケンブリッジのA- Level資格は英国大学だけでなく、米国の650を超える大学、カナダ、オーストラリア、シンガポールなどの世界中の1,400を超える大学で承認されています。日本でも大学の国際化に伴い認知が進んでいます。
アメリカでは、各大学が独自のアドミッションポリシーに基づき入学者の選抜を行っています。大学ごとに違いはありますが、SAT等の共通試験や、高校の成績などを総合的に評価して選抜を行うのが一般的です。
出願の際には各大学が定めている試験で基準以上のスコアを獲得するなど、それぞれの出願要件を満たすことが必要になります。A-Levelも入学申請時に利用できる資格の1つとしている大学が多くあります。またスコアによっては、入学後の科目履修免除等の特典付与に活用される場合もあります。
※A-Levelを持っていれば要件を満たす大学への入学が約束されるというものではありません。また各大学の学部によって求める要件・科目や成績評価も違います。Nisaiで提供していない科目もありますので、必ずプログラムを受講する前に目指す大学に関する情報をご確認ください。
※なお、日本ではA-Level資格を持つ学生について「外国の大学入学資格であるGCE Aレベルを保有していれば、大学への入学資格は認められます。」(Q5、Q6を参照)とあります。 詳しくは文科省の「入学資格に関するQ&A(平成31年1月31日現在)」をご参照ください。
A* | A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|---|
Nisai student | 0% | 72% | 14% | 14% | ー | ー |
海外大学への進学はA-Levelの成績だけでなく、高校での成績や課外活動なども重要になってきます。NisaiがSDG2030プロジェクトを推進しているのもその理由です。Nisaiは生徒たちに自主的に慈善的な活動をするように推奨しています。その活動にはコミュニケーション力やその人の個性が現れます。
重要なことは、何を知っているかだけでなく「何をしたか」でもあるということです。 コミュニケーション、創造性、コラボレーション、批判的思考といった能力を持っていること。これが21世紀に求められる人材であり重要スキルとして位置づけられています。